2011年07月04日
ミニの歴史
ご存知「ミニクーパー」今日はこの車の歴史に迫ります!
出生はイギリスです。
オースチン・セブン&モーリス・ミニ・マイナーの名前で1959年に産声を上げる

生産第1号・・・今も博物館に展示されているとか・・・
「極めて経済的な4人乗り小型車を早急に開発すること」が至上命令だったそうです!
そしてこれを機に長い歴史が始まります。
MK1 1959-1967年(筆者が生まれた年であります)
クーパー/クーパーS誕生

MK2 1967-1969年
クラブマン&MK3 1969-1977年

ここでミニの「顔」のデザインが変わります→ミニクラブマン
MK4 1978-1980年
ところでこのMKってなんでしょう?化粧品ではないことは確かですね
MK5 1981-1984年
ここに来て初めて正規ディーラーで販売されました。
それまではいわゆる並行輸入といって例えば個人がイギリスに行って直接買い付けてくる方法・・・
イギリス本国で走ってるミニの中古車ですね!
MK6 1985-1988年
MK7 1989-1991年
MK8 1991-1992年 クーパ^ー復活

MK9 1992-1996年 全車インジェクション化
MK10 1997-2000年 最終モデル
この年にあの名車「クーパースポーツパック・リミテッド」「ポールスミス」が発売!


そして2000年10月最後の生産となる・・・全世界合計で530万台が生産されその歴史はBMWミニ
に受け継がれる・・・
ちなみにその名車の1台「ポールスミス」がここにあります

現在、オーナーが売りに出してますよ!
くわしくはここを見てね!ミニクーパーポールスミス全容
いかがでしたか?知られざる秘密ミニクーパーの歴史!
リクエストがあればいつでもどうぞ・・・
提供:eカーズ
お店情報はこちら
********************************************************
査定無料・高価買取致します!.
【くるまを売るならeカーズ】
イー・カーズ
福岡県久留米市東櫛原町498-2
℡ 0942-48-0898
fax 0942-40-5061
冨田 耕一
当店紹介HP
http://www.kurumaerabi.com/store/info/20000140/
********************************************************
出生はイギリスです。
オースチン・セブン&モーリス・ミニ・マイナーの名前で1959年に産声を上げる

生産第1号・・・今も博物館に展示されているとか・・・
「極めて経済的な4人乗り小型車を早急に開発すること」が至上命令だったそうです!
そしてこれを機に長い歴史が始まります。
MK1 1959-1967年(筆者が生まれた年であります)
クーパー/クーパーS誕生

MK2 1967-1969年
クラブマン&MK3 1969-1977年

ここでミニの「顔」のデザインが変わります→ミニクラブマン
MK4 1978-1980年
ところでこのMKってなんでしょう?化粧品ではないことは確かですね

MK5 1981-1984年
ここに来て初めて正規ディーラーで販売されました。
それまではいわゆる並行輸入といって例えば個人がイギリスに行って直接買い付けてくる方法・・・
イギリス本国で走ってるミニの中古車ですね!
MK6 1985-1988年
MK7 1989-1991年
MK8 1991-1992年 クーパ^ー復活

MK9 1992-1996年 全車インジェクション化
MK10 1997-2000年 最終モデル
この年にあの名車「クーパースポーツパック・リミテッド」「ポールスミス」が発売!


そして2000年10月最後の生産となる・・・全世界合計で530万台が生産されその歴史はBMWミニ
に受け継がれる・・・
ちなみにその名車の1台「ポールスミス」がここにあります
現在、オーナーが売りに出してますよ!
くわしくはここを見てね!ミニクーパーポールスミス全容
いかがでしたか?知られざる秘密ミニクーパーの歴史!
リクエストがあればいつでもどうぞ・・・
提供:eカーズ
お店情報はこちら
********************************************************
査定無料・高価買取致します!.
【くるまを売るならeカーズ】
イー・カーズ
福岡県久留米市東櫛原町498-2
℡ 0942-48-0898
fax 0942-40-5061
冨田 耕一
当店紹介HP
http://www.kurumaerabi.com/store/info/20000140/
********************************************************
2011年05月14日
ミニミニ大作戦!
こんにちわ。eカーズの冨田デス!
今回、ミニミニ大作戦と名づけて5月中にこのミニを販売してしまいます!
どうか皆様ご協力の程宜しくお願いします。
と・・・いうのも
こちらのミニはお客様のご要望により当店が預かり販売をさせていただいております。

ミニの中でも超がつくほど珍しい!ポールスミス氏によるデザインを施したミニなのです。
1959年に誕生した、大人4人が無理なく乗れ、十分な性能と優れた経済性を両立させることをコンセプトとした2ドアセダンのミニ(MINI)。
その形は当時とほとんど変わっておりません。クラシックなのに古さを感じない・・・

話は元に戻りますがエンジンカバー、トランクルーム、インパネなどに専用色が施されている。ボディカラーは、専用色ポールスミスブルーと、オールド・イングリッシュ・ホワイトの2色。
世界で1500台の販売デス!その中の1台がこれです。(凄すぎる・・・)

シートも皮シートですぜ!
ともかく何としても売ってあげたい1台ですので皆様ご協力お願いしますm(__)m
まずは車、実物を見て欲しいですね!
あ!街で見かけたら私が乗ってますので声かけてくださいね!
ご質問などは遠慮なくどうぞ・・・
詳細はここから見れます
今回、ミニミニ大作戦と名づけて5月中にこのミニを販売してしまいます!
どうか皆様ご協力の程宜しくお願いします。
と・・・いうのも
こちらのミニはお客様のご要望により当店が預かり販売をさせていただいております。
ミニの中でも超がつくほど珍しい!ポールスミス氏によるデザインを施したミニなのです。
1959年に誕生した、大人4人が無理なく乗れ、十分な性能と優れた経済性を両立させることをコンセプトとした2ドアセダンのミニ(MINI)。
その形は当時とほとんど変わっておりません。クラシックなのに古さを感じない・・・
話は元に戻りますがエンジンカバー、トランクルーム、インパネなどに専用色が施されている。ボディカラーは、専用色ポールスミスブルーと、オールド・イングリッシュ・ホワイトの2色。
世界で1500台の販売デス!その中の1台がこれです。(凄すぎる・・・)
シートも皮シートですぜ!
ともかく何としても売ってあげたい1台ですので皆様ご協力お願いしますm(__)m
まずは車、実物を見て欲しいですね!
あ!街で見かけたら私が乗ってますので声かけてくださいね!
ご質問などは遠慮なくどうぞ・・・
詳細はここから見れます